投稿者「wpmaster」のアーカイブ

北海道自治体学土曜講座開催のお知らせ

北海道自治体学土曜講座開催のお知らせです。

北海道自治体学土曜講座
主催:北海道自治体学土曜講座実行委員会 後援:北海道自治体学会
場所:北海学園大学 教育会館1階AV4 番教室
受付開始:12:30
開催時間:13:00~17:30

1日程:
◼️第1回5月26日(土)
「メディアと市民」(日本ジャーナリスト会議北海道支部と共催)
・徃住嘉文(日本ジャーナリスト会議北海道支部長)
・高橋 悟(日本文化行政研究会会員)
・司会 森  啓(自治体政策研究所)

◼️第2回10月13日 (土)
北海道自治体学土曜講座・最終回 松下圭一先生追悼『松下理論の今日的意義』
1.講 義
「松下圭一 日本を変える」 大 塚 信 一 (元・岩波書店社長)
「シビルミニマム論と市民参加・職員参加論」 西 尾 勝 (東京大学名誉教授) 「松下理論の骨格」 森 啓 (自治体政策研究所)
2.鼎 談 論 議 
「松下理論の今日的意義」 大塚信一、西尾 勝、森 啓(司会)

2会 場:北海学園大学 教育会館1階AV4 番教室(札幌市豊平区旭町4丁目1-40) 地下鉄東豊線「学園前駅」下車。3番出口直結。駐車場は利用できません。

3参 加 費:1回分:1,000円 (学生無料) 会場受付でお支払いください。

4お問合せ:
北海道自治体学土曜講座実行委員会(共同代表:森啓、宮下裕美子、内田和浩)
メール ukazuhir@econ.hokkai-s-u.ac.jp
電話011-841-1161内線2737(北海学園大学経済学部 内田和浩)
携帯090-5071-1274(森 啓)

※申し込みは不要です。当日会場で受付いたします。

[UPDATE]北海道自治体学会総会&政策シンポジウムのお知らせ

「政策シンポジウム」のアップデートのお知らせ

*基調講演テーマが決まりました。(基調講演者:西村 浩 氏)
『人口減少局面におけるまちづくりの進め方ーリノベーションまちづくりの必要性と行政の役割ー』

*交流会の開始時間が変更になりました。
[変更後]17時から開催(19時まで)

平成30年度集落研究会第1回研究会開催のお知らせ

集落研究会からお知らせです。

本年度第1回目の集落研究会を、下記の要領で開催いたします。

今回は、札幌学院大学(江別市)で開催いたします。またゲストスピーカーとして、ご専門(社会学/経営学)の立場からまちづくりを研究されておられる二人の先生からの話を伺うことになりました。なお昨年度同様、政策シンポジウムの事前学習会を兼ねておりますので、ご関心のある方は是非ともご参加ください。会員以外の方も参加可能です。

日 時 平成30年5月12日(土)14時~17:30時
場 所 札幌学院大学大麻キャンパスC205教室(江別市文京台11番地)

【講演・発表】
1 ゲストスピーカー講演:
内田 司氏(札幌学院大学)「移住若者を受け入れる基盤としての集落」
2 ゲストスピーカー講演:
三好 元氏(札幌学院大学)「地域再生における金融機関の役割」
3  会員発表
石井 和平(札幌学院大学)「台湾におけるリノベーションを主体とした地域再生策」
4 会員発表
大山 幸成氏(新十津川町役場)「私が認識していた集落(奈良県)」

懇親会も予定しています。奮ってご参加ください。
*連絡先:ishii@sgu.ac.jp

案内文➡️第1回集落研究会
 

北海道自治体学会総会&政策シンポジウムのお知らせ

2018年度 北海道自治体学会総会&政策シンポジウムの開催要項です。

テーマ 『地域と街なみの再生~エリアリノベーション・北海道での可能性』

1.開催日
2018年5月19日(土)

2.会  場
北海道大学 人文・社会科学総合研究棟 W203教室

3.内  容

9:45   受付開始
10:15 北海道自治体学会総会(会員のみ)
10:40 研究会発表等
11:30~12:30     昼休み
12:30     主催者挨拶
12:35 基調講演:
  「人口減少局面におけるまちづくりの進め方
 -リノベーションまちづくりの必要性と行政の役割-」

講師 建築家/㈱ワークヴィジョンズ 代表取締役 西村 浩氏
14:15 パネルディスカッション:
テーマ「地域に賑わいを取り戻す~民と官の連携・協働」
パネリスト
・木村 俊孝 氏 (東神楽町副町長)
・室谷 元男 氏 (江差町歴まち商店街協同組合前理事長)
・寒河江 紗希 氏(ママの働き方応援隊ぴっぷ校事務局)
・西村 浩 氏  (基調講演者)
コーディネーター
・西村 宣彦 代表運営委員(北海学園大学経済学部教授)
16:25 閉会挨拶
16:30 終了

4.参加費
会員無料(要申込・参加券持参)一般1,000円
(当日入会募集します。当日入会されますと参加費が無料になります)
※学生の方は参加費免除(学生証を提示され要申込)

5.交流会(事前申込)
時間 17時から(19時終了予定)
会場 当日お知らせします。
会費 3,500円(当日受付にて承ります)

6. 申込期限 5月8日(火)

7.参加申込
下記のお申し込みページで、参加登録をお願い致します。

クリックしてください➡お申し込みページ

案内文➡️総会&政策シンポジウム

続きを読む

ニュースレター82号発行のお知らせ

会員の皆様へ

ニュースレター82号を発行致しました。

メニューの「ニュースレター(会員専用)」から、81号と同じ手順でダウンロードできます。

なお、会員の方にはメール配信も行います。
届いていない方は、北海道自治体学会事務局(hokkaido@jititai.net)まで、お知らせください。

newsletter81

ニュースレター81号発行のお知らせ

会員の皆様へ

ニュースレター81号を発行致しました。

メニューの「ニュースレター(会員専用)」からダウンロードできます。

*パスワードは以前と同じ”h”ではじまる文字列です。
お分かりにならない方は、北海道自治体学会事務局(下記のアドレス)まで、お知らせください。
hokkaido@jititai.net

NL81

「2017年度地域フォーラムinしもかわ」開催のお知らせ

「北海道自治体学会2017年度地域フォーラムinしもかわ」開催のお知らせです。

テーマ:『田園回帰と地域創生』~手間をかけ 記憶を紡ぎ 郷を取り戻す~みんなの力

□主 催:北海道自治体学会地域フォーラムinしもかわ実行委員会、北海道自治体学会
□後 援:下川町
□日 時:2017年11月11日(土)13時45分~18時
~12日(日)9時30分~12時(エクスカーション)
□場 所:下川バスターミナル合同センター 2階 大ホール
□定 員:200名
□参加費:一般参加者1,000円・会員500円・町民 学生 無料、
□交流会:2017年11月11日(土)18時15分 会場:喰呑唄 もりした(立食) 会費:3,500円
□エクスカーション:2017年11月12日(日)(自由参加) 9時30分~12時  2,000円
(バス移動・昼食)


参加登録➡お申し込みページ
案内文➡️地域フォーラムinしもかわ

続きを読む

2017年度北海道自治体学土曜講座の開催について(UPDATE)

今年度の土曜講座は、第4回が今週末(9月30日)に、第5回(最終回)が10月21日に開催されます。

1 2017年度北海道自治体学土曜講座
・主催:北海道自治体学土曜講座実行委員会
・後援:北海学園大学開発研究所、北海道自治体学会
・協賛:自治労北海道

2 会 場:北海学園大学 教育会館1階AV4番教室(札幌市豊平区旭町4丁目1−40)
3 参加費:一般1,500円/回(当日受付時)、学生無料
4 申込不用(直接会場にお越しください)

5 内容
■第4回土曜講座 9月30日13:00〜17:30
テーマ「北海道に鉄道は必要か 〜住民の交通権を考える〜」
第1講 報告
1)JR北海道の路線廃止問題の論点/武田 泉氏(北海道教育大学准教授)
2)自治体が第3セクターによってJR(国鉄)路線を引き継ぐことの意味/安藤 陽氏(文教学院大学特任教授)
3)廃止対象路線(札沼線)地元住民からの問題提起/三浦 光喜(新十津川駅を勝手に守る会・会長)/宮下 裕美子(元月形町議会議員)
第2講 パネルディスカッション
・パネリスト/上記4氏
・司会/小坂直人氏(北海学園大学教授)

案内文➡️第4回北海道に鉄道は必要か

■第5回土曜講座 10月21日13:00〜17:30
テーマ「議会改革とは何を改革することか 〜議会基本条例制定が議会改革か〜」
第1講 論点提起「議会改革とは何を改革することか」
・報告者:広瀬重雄(芽室町議会議長)/ 田村秀樹(京極町議会議長)/ 鳴海清春(福島町長)/ 菊池一春(訓子府町長)/ 片山健也(ニセコ町長)
第2講 パネルディスカッション
・パネリスト:高沖秀宣(三重県地方自治研究センター上席研究員)および上記5氏
・司会:森 啓(自治体政策研究所)

6 問い合わせ
メール:ukazuhir@econ.hokkai-s-u.ac.jp (事務局:北海学園大学内 内田・斎藤)
電話:011-841-1161内線2737(北海学園大学経済学部 内田和浩)/携帯090-5071-1274(森 啓)

「議会技術研究フォーラム2017」の開催について

議会技術研究会、北海道地方自治研究所、g-mix(議会事務局職員メーリングリスト)との共催により、下記のフォーラムを開催致します。

1 フォーラム名   議会技術研究フォーラム2017
・主催:北海道自治体学会・議会技術研究会、北海道地方自治研究所、g-mix
・後援:北海道市議会議長会、北海道町村議会議長会
2 開催日時    10月21日(土)14:00~18:00(受付開始13:00)
3 開催場所    北海道自治労会館3F中ホール(札幌市北区北6条西7丁目5-3)
4 テーマ    「議会改革第2ステージとは何か」
5 参加費    1人 1,000円(当日受付時)
6 申込締切    10月6日(金)まで、別紙により申込ください
7 参加定員    130名(定員になりしだい締め切ります)
8 内  容
・基調講演 神原 勝氏(北海道大学名誉教授・議会技術研究会顧問)
テーマ「市民による『議会の発見』と『政策議会』の展望」
・パネルディスカッション 
テーマ「市民による『議会の発見』と『政策議会』の展望」
パネリスト・鵜川和彦氏(栗山町議会議長)/木須美樹(g-mix管理者)/渡辺三省 (議会技術研究会共同代表)/コーディネーター・神原 勝氏
・基調報告 清水克士(滋賀県大津市議会・議会局次長)
テーマ『議会の「常識」は真理なのか?~第2ステージで軍師に求められるもの~』
・ワークショップ
テーマ「議員間討議の推進」
  コーディネーター・西科 純(議会技術研究会共同代表) 
9 交 流 会    4,000円(先着順50人/当日受付時)
ソプラッチリア(札幌市北区北7条西6丁目チュリス札幌第2 1F) 
10 お問い合わせ先 北海道地方自治研究所 辻道 (札幌市北区北6条西7丁目
北海道自治労会館2F / TEL 011-747-4666 / FAX 011-747-4667)
11 その他     ネームホルダーと氏名等記入のうえ(名刺可)各自御持参ください。

*詳細は、下記の案内文をご覧下さい。

案内文➡️議会技術研究会フォーラム案内文

*FAXによるお申し込み➡️議会技術研究会フォーラム申込用紙

北海道自治体学会の後援事業「地方自治の未来」開催のお知らせ

札幌学院大学法学部主催、北海道自治体学会後援のシンポジウムが、10月28日に開催されます。
テーマは、「地方自治の未来」です。
どなたでも参加できます。直接、会場(札幌学院大学社会連携センター)までお越し下さい。

日時:10月28日(土)
   午後2時から5時まで
場所:札幌学院大学社会連携センター
   (札幌市中央区大通西6丁目)
連絡先:ishii@sgu.ac.jp

講演者:
大坂 敏文(江差町教育委員会)
椿谷 敏雄(道立総合研究機構)
司会:
石井 和平(札幌学院大学法学部)

*詳細は、下記の案内文をご覧下さい。

案内文➡️「地方自治の未来」案内文