投稿者「wpmaster」のアーカイブ

「北海道自治体学会地方交流会 in 登別」のご案内

「北海道自治体学会地方交流会 in 登別」のご案内です。

会員同士の交流の場づくりを目的に、次のとおり交流会を開催します。
詳細については、別添開催案内をご覧ください。

日時|2022年10月15日(土) 13:30~
場所|登別ゲストハウス「赤と青」
   登別市登別東町2丁目3-2
   (登別駅から徒歩3分)
  ※参加者が20名を超えた場合は
   近隣の登別婦人センターで
   講演会を開催します。
内容|座学+懇親会
参加費|参加費無料
    宿泊費3,000円(予定)
    懇親会費4,500円
    座談会費1,000円
申込:別添開催案内に掲載しているQRコード、
   または、次の申込フォームから
   お申し込みください。【9/30〆切】
 【申込フォーム】
  https://forms.gle/DcJ8M62gGJatXN9f7
会員同士の交流を目的としますが、非会員の参加も可とします。

*別添開催案内をご覧ください。
開催案内⬅️クリックしてください。

第25回オンライン研究会開催のお知らせ

第25回オンライン研究会(9/17)

次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加ください。

《テーマ》都市と地方を結ぶ共創の場づくり

 地方では、少子・高齢化、人材流出等が進み、地域存続の危機も取りざたされています。行政の地域経営に期待が集まりますが、そのための人材・ ノウハウの制約が指摘されており、特に小規模の自治体では、地域外とのネットワークも不足しています。
 一方、企業では、定年延長による特にシニア人材のキャリア開発・職域開拓、モチベーションの維持向上や兼業・副業等の働き方改革が課題となっています。
 そこで、企業人財の持つ多様な経験・ノウハウを地方に循環させる「都市と地方を結ぶ共創の場づくり」について、これまでの人材支援の経験などを含めて、講師の森田孝さんに、その実践例や課題などをお話しいただきます。
 
《講師》森田孝さん
一般社団法人公民共創サードプレイス推進機構 代表理事
大手旅行会社で法人営業を経験した後、㈱パソナへ転職。再就職支援事業部門にてキャリアコンサルタント等を経験した後、官公 庁事業部にて約 15 年間、地方創生関連事業をはじめ、就職支援・人材 育成事業等の企画・運営に携わる。

《日時》2022年9月17日(土)15:00~16:30
   (終了後、オンライン交流会開催(自由参加))
《定員》 50 人
《申込先》 https://forms.gle/Aoeg4eTMFXyGjqth9
《申込期限》 9月13日(火)
《問合せ先》運営委員(吉田)fwgd5404@jcom.zaq.ne.jp

*チラシをご覧ください。
案内チラシ⬅️クリックしてください。

第24回オンライン研究会開催のお知らせ

第24回オンライン研究会(8/13)

次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加ください。

《テーマ》公共のデジタル化~スマートシティと公共施設~

 新型コロナ禍において、社会が変容する中、各方面でデジタル化への課題が浮き彫りになってきました。また、昨今、スマートシティやDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉がよく聞かれますが、地域にどのような関わりがあるのか、自治体の対応はどうなっているのかなど、わかりにくい面があるようです。
 今回の研究会では、沖縄県浦添市など多くの自治体のデジタル化支援を進めている総務省のアドバイザーでもある松村さんをお迎えして、「公共のデジタル化」について、特にスマートシティと公共施設を中心に、その現状や課題などを、具体的な事例を交えながらわかりやすくお話をいただきます。

《講師》松村俊英さん
総務省地方公共団体の経営・財務マネジメント強化事業アドバイザー
クロスポイント・コンサルティング(株)取締役
早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員

《日時》2022年8月13日(土)15:00~16:30
   (終了後、オンライン交流会開催(自由参加))
《定員》 50 人
《申込先》 https://forms.gle/yPoHLXsk57EbxNu58
《申込期限》 8月9日(火)
《問合せ先》運営委員(吉田)fwgd5404@jcom.zaq.ne.jp

*チラシをご覧ください。
案内チラシ⬅️クリックしてください。

第23回オンライン研究会開催のお知らせ

第23回オンライン研究会(7/9)

次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加ください。

《テーマ》市民協働の成功法則~焼津市の事例から~

 「仲良くやるから協働というのは、辞典の世界である」(『事例から学ぶ・市民協働の成功法則』)。もともと協働は、「行政とともに市民も公共を担う」という概念である。その協働の本意をあらためて確認し、この理念で、まちづくりを進めている静岡県焼津市を例に、協働の実践的意味を考える。

《講師》松下啓一さん
地方自治研究者・政策起業家(元相模女子大学教授)

《日時》2022年7月9日(土)15:00~16:30
   (終了後、オンライン交流会開催(自由参加))
《定員》 50 人
《申込先》 https://forms.gle/SVCTkNTZeH7DDTFm8
《申込期限》 7月5日(火)
《問合せ先》運営委員(吉田)fwgd5404@jcom.zaq.ne.jp

*チラシをご覧ください。
案内チラシ⬅️クリックしてください。

第22回オンライン研究会開催のお知らせ

◆第22回オンライン研究会(6/11)

次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加ください。

《テーマ》女性の思いが地域を変える~大きな夢と小さな目標~

 愛知県新城市の八名(やな)地域では、地元の女性たちが立ち上がり、地域の人たちを巻き込んで、「やなマルシェ」の朝市をはじめとして、農園、弁当づくり、フリーマーケット、配食サ-ビス、さらに地域の男性も参加できる「やなまるっ人(と)」の立ち上げなど、住民のための活動を広げています。その経緯や思い、方針などについて、活動を牽引してきた加藤久美子さんに、お話を伺います。

《講師》加藤久美子さん
JA愛知東女性部長
コープあいち地域委員
元八名地域協議会委員

《日時》2022年6月11日(土)15:00~16:30
   (終了後、オンライン交流会開催(自由参加))
《定員》 50 人
《申込先》 https://forms.gle/uNz1923WEX3vH9vA8
《申込期限》 6月7日(火)
《問合せ先》運営委員(吉田)fwgd5404@jcom.zaq.ne.jp
□■―――――――――――――――――――――――――■□

*チラシをご覧ください。
案内チラシ⬅️クリックしてください。

政策シンポジウム2022(チケット配布開始)

【チケット配付開始】政策シンポジウム2022

参加チケット(会員は無料)の配付を開始いたしました。
参加を希望される場合はイベントページからお申し込みください。

※チラシをご覧ください。
政策シンポジウム2022_案内チラシ⬅️クリックしてください。

【留意事項】
◯新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言やまん延防止等重点措置、感染状況等を踏まえ、オンライン開催に変更する場合があります。
◯また、開催方法の変更に伴い、内容を変更する場合があります。
◯チケット配付開始|2022年5月1日(日)10:00~

1. 開催概要
日時|2022年5月21日(土) 10:00~15:00
(受付:9:30~)
場所|かでる2・7(820研修室)
〔北海道札幌市中央区北2条西7丁目(電話011-204-5100)〕
対象|自治体職員・自治体議員・地方自治研究者・民間地域活動者など、地方自治を考えている方
参加費|[会員]無料・[非会員]1000円
定員|72名
主催|北海道自治体学会

2.イベントページ
  http://ptix.at/ccqBZl

3.チケット配付
 2022年5月1日(日)10:00から配付開始

4.チケットの種類
・基調講演(午前)の参加券【会員用/非会員用】
・分科会①「参加型民主主義は可能か」(午後)の参加券
・分科会②「小規模自治体の出口戦略」(午後)の参加券
・分科会③「地域の産業づくりに中小企業振興基本条例を活用しよう」(午後)の参加券
・分科会④「地域再生拠点と福祉からはじまる地域づくり」(午後)の参加券

※分科会①~④については、いずれか一つをお選びください。複数の分科会にご参加いただくことはできませんのでご注意ください。

政策シンポジウム2022のお知らせ(速報版)

3年ぶりとなる政策シンポジウムを以下のとおり開催予定です。

 ただし、新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、オンライン開催に変更する場合があります。また、開催方法の変更に伴い、内容を変更する場合があります。
 申込方法については、あらためてお知らせします。

《テーマ》対話と協働の自治体経営
-参加と実践のコミュニティへの出発-

 人口減少超高齢社会の到来、激甚化する自然災害、コロナ禍への対応など、私たちは様々な課題に直面している。そうした中、前例にとらわれない取組が各地で行われている。
 そこで、カギとなるのが住民参加だ。
 熟議の場づくりとそれに基づく政策形成、あるものを活かしてリデザインする構想力など、地域づくりのヒントを、この住民参加の取組から見いだすことができる。協働と創造は「自治」から生まれ、自治を一層より豊かなものにする。地方分権改革から20年余りとなる今、あらためて「自治」について考えてみたい。

1.  開催概要
日時|2022年5月21日(土) 10:00~15:00(受付:9:30~)
場所|かでる2・7(820研修室)
   〔札幌市中央区北2条西7丁目(電話011-204-5100)〕
参加費|[会員]無料・[非会員]1000円
定員|72名

2.  プログラム
10:00 開会
10:10 基調講演
    基調講演者|保坂展人氏(東京都世田谷区長)
11:10 インタビュー
11:35 質疑応答
11:50 昼休憩
13:00 分科会/グループワーク(15分×4回)
14:00 分科会グループ共有
14:15 話題提供者報告/ディスカッション
15:00 終了

以上です。

オンライン特別セミナー開催のお知らせ

オンライン研究会特別セミナー(4/9開催)

次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加ください。

《テーマ》自治とは何か、どうつくるか
-全国初の政策を打ち出す新城市の取り組みから見えてきたもの-

 注目される全国初の政策を次々に打ち出してきた愛知県新城市。その舵をとってきた穂積前市長と長年その政策アドバイザーを務めてきた松下啓一元相模女子大学教授の特別対談。全国の先頭を行く新城市の取り組みを通して、自治とは何か、どのように取り組んでいけばよいのか、そのヒントを考える。
(前半~対談形式の問題提起、後半~質疑・意見交換)

《講師》穂積亮次さん(前新城市長)、松下啓一さん(元相模女子大学教授)
《日時》2022年4月9日(土)14:00~16:20
   (終了後、オンライン交流会開催(自由参加))
《定員》 60人(どなたでも参加できます)
《申込先》 https://forms.gle/5p1QtcGo9JVz6DKo7
《申込期限》 4月4日(月)
《問合せ先》運営委員(吉田)fwgd5404@jcom.zaq.ne.jp

*チラシをご覧ください。
案内チラシ⬅️クリックしてください。

第20回オンライン研究会開催のお知らせ

第20回オンライン研究会(3/12)

次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加ください。

《テーマ》アートによる社会課題の解決

 今回講師を務めていただく村井拓人さんは、アーティストに転身した元公務員。「手ごわい課題は、アートで解決する」をミッションに、個展など様々な仕掛けに取り組む一方、アート思考理論に基づく人材開発、アーティスト・イン・レジデンスによる地方創生などを研究している。本研究会では、ご自身のこれまでの活動を振り返りながら、アートの力について考えます。

《講師》村井 拓人 さん
TAKT主宰 共創アーティスト・ディレクター
ナイトミュージアム事務局長
大阪ハイテクノロジー専門学校 産官学連携講師
キユーピー株式会社人材育成センター アート思考講師
同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャル・イノベーションコースに在学中
元明石市職員

《日時》2022年3月12日(土)15:30~17:00
   (終了後、オンライン交流会開催(自由参加))
《定員》 50 人
《申込先》 https://forms.gle/SFL5LkDNnVMmndQcA
《申込期限》 3月8日(火)
《問合せ先》運営委員(吉田)fwgd5404@jcom.zaq.ne.jp

*チラシをご覧ください。
案内チラシ⬅️クリックしてください。

第19回オンライン研究会開催のお知らせ

第19回オンライン研究会(2/5)

次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加ください。

《テーマ》地方分権時代における首長の政策ビジョンと政策過程

 地方分権、地方創生の時代においては、自治体の政策形成のあり方によって、自治体間での格差が生まれている。
 新しい首長が、選挙時に掲げた政策ビジョンを、就任後、どのように実現していくのか、その政策形成過程と規定要因を、5つの都市のインタビューなどによって調査。政策ビジョンの変革レベルを4段階に整理して、それぞれの政策過程の特長などを浮き彫りにする。
 なお、本講演は、自治体学会誌である『自治体学』 2021 年 3 月号)に掲載された研究論文をもとに行う。

《講師》元吉 由紀子 さん
 大阪市立大学大学院都市経営研究科博士課程
 NPO 法人自治体改善マネジメント
 研究会代表株式会社スコラ・コンサルト
 (プロセスデザイナー/行政経営デザイナー)

 公務員のオフサイトミーティングなどにより自治体の風土改革を推進。また、組織変革を進めるプロセスを、首長や職員と一緒につくっている。厚生労働省、大阪府などの外部委員にも多数就任。

【著書】「どうすれば役所は変われるのか」 2007 年、「期待される役所へ~行政経営のムリ・ムダ・ムラを突破する!」 2012 年
【編著書】「地方が元気になる自治体経営を変える改善運動」 2015 年

《日時》2022年2月5日(土)15:30~17:00
   (終了後、オンライン交流会開催(自由参加))
《定員》 50 人
《申込先》 https://forms.gle/aQXKqgmoWkAQ7WyT6
《申込期限》 2月1日(火)
《問合せ先》運営委員(吉田)fwgd5404@jcom.zaq.ne.jp

*チラシをご覧ください。
案内チラシ⬅️クリックしてください。